ラッタナの株上達日記

幅広く株取引の上達を目指します!日本株、アメリカ株の両方に投資しています。

ROE とROA

ROEが高い方がいいらしい、くらいの理解であえて気にしないことにしていた指標。

理解を深めていきたいです。

 

ROE  (Retern on equity )自己資本利益率

資本をどれだけ効率的に使って利益を上げているか。8〜10%くらいが優良。

多くの機関投資家ROEと営業利益率を重視する。

ROE=純利益➗自己資本✖️100

 

同じ資本の場合、利益が大きいほうがROEは上がる。

5%=(純利益)5億/(自己資金)100億

10%=(純利益)10/(自己資金)100億

10%のほうが効率経営

同様に、同じ利益なら自己資本が低い方がROEは高くなる。

 

リーマン後、ISSアメリカの議決権行使助言会社)が

【過去5年の平均ROE が5%未満の企業の議案に反対する。】と提言。

JPX400の選定基準の一つとなり、未達の場合除外された。

以降、ROEが低い会社は、ROEを上げるため増配や自己株消却の必要を迫られることに。

 

ROA (Rtern on asset)総資産利益率

ROEに財務レバレッジをかけ合わせた指標。一般的に5%以上あれば合格。

ROA=純利益/総資産

ROEだけだと、債務が沢山あっても自己資本に対してたくさん利益を出しているように装うこともできるが、総資産の中には、借金や社債の様な他人資本も含まれるためより実態を表しやすい。

 

ROEROAの関係

ROA =ROE✖️自己資本比率

 

まとめ

機関投資家が重要視する重要指標。

資産過多のためROEが低い企業は、株主還元が期待できる。

ROEが高く自己資本比率が低い場合は、収益力が高いのではなくレバレッジによる場合が多い。

ROAが高い方が経営健全。